2022年6月29日水曜日

6月29日 研修医ケースカンファレンス

連日、奄美大島でも30℃を超える猛暑が続いておりますが、熱中症にならないように気をつけたいです。ただ、クーラーをつけて換気がおろそかになると、新型コロナの感染も心配になったりと難しいところです。
さて、今日は研修医の2人の先生による研修医ケースカンファレンスが行われました。1例目は1年目研修医の先生による感染性腸炎をテーマにした発表、2例目は2年目研修医の先生による尿管結石をテーマにした発表でした。それぞれ、自身が経験した症例から学んだ事を全体で共有できるよう、わかりやすく発表していただきました。その後のディスカッションも活発な意見が出されて、非常に充実した時間だったと思います。

発表資料

2022年6月25日土曜日

日経メディカル 連載「レジデントチャンピオンシップへの道」

鹿児島県立病院群初期臨床研修プログラムで研修を行った先生が、日経メディカルの連載(レジデントチャンピオンシップへの道)で紹介されており、地域医療に対する熱い思いの伝わる内容となっております。全文を読むには会員登録(無料)が必要ではありますが、ぜひ、読んでいただければと思います。

2022年6月22日水曜日

6月22日(水)診療科レクチャー 脳神経内科

6月22日(水)は、脳神経内科によるレクチャーが行われました。「ひょっとして脳卒中?-初期対応をどうすればいいの?-」をテーマにわかりやすく解説を行って頂きました。

さて、この日は気象台から奄美地方の梅雨明けも発表されました。気温も30℃をこえる、まさに奄美も夏を迎えました。昨年と比べて、11日早い梅雨明けとなりますが、熱中症対策を行いながら、奄美の夏を楽しく過ごしたいですね。

レクチャー資料

2022年6月19日日曜日

6月15日 診療科レクチャー(消化器内科)

6月15日(水)は消化器内科による診療科レクチャーが行われました。腹痛をテーマに、より実践的なレクチャーを行って頂き、非常に勉強になりました。

レクチャー資料

6月8日 研修医抄読会

6月8日(水)は研修医抄読会を開催しました。2人の研修医の先生に発表してもらいましたが、うち、1人の研修医の先生は救急学会の地方会の予演会を行いました。もう1人の研修医の先生はアセトアミノフェン中毒に関する論文を調べられて報告されました。

発表資料

2022年6月11日土曜日

救急蘇生講習会の開催報告

6月6日(月)、第37回大島ICLS黒糖焼酎コース(救急蘇生講習会)が開催されました。当院の救命救急センターで、当院の研修医を対象に行われました。多数の方々を中心として開催を続けて頂き、心より御礼申し上げます。



2022年6月2日木曜日

6月2日 診療科レクチャー(救急科)

6月2日(木)は、救急科の先生によるレクチャーが行われました。
テーマは「離島救急海洋生物」です。奄美大島は海のレジャーが盛んな島なため、魚に刺された、クラゲに刺されたなどを訴えて受診されるケースが多くみられます。そのため、海洋生物関係のトラブルにどのようなものがあるのか、どのように対処するのが良いのかを学ぶことが重要です。実際の症例を提示していただきながら、わかりやすく説明していただきました。

レクチャー資料

なお、Medicina 2020年7月号に今回のレクチャーを行って頂いた先生が、海の危険生物への対処について解説を書いています。別刷りが少し手元にありますので、必要な方はご連絡ください。また、作成するために使用した論文等の資料もありますので、興味ある方はご連絡ください(ひょっとしたら、救命救急センターあるいは研修医室にも置いてあるかもしれません)。※申し訳ありませんが、別刷り・資料の提供は当院の関係者に限定させてください



2022年6月1日水曜日

6月1日 診療科レクチャー(循環器内科)

6月1日(水)は循環器内科の先生による診療科レクチャーが行われました。テーマは「虚血性心疾患」、わかりやすい資料を提示していただきながら講義を行って頂きました。また、将来、内科専門医の取得を考えている研修医に向けたメッセージも伝えて頂き、非常に有意義なレクチャーとなりました。

レクチャー資料